16日付け日本経済新聞は一面トップで、志位さんが質問でも異常な状態と質問で取り上げたキャノンが、派遣労働を自社工場で廃止すると発表したことを報道しています。もちろん、期間の限りのある契約社員や請負への転換では根本的な解決にはなりませんよね。
根本には、人間をもののように扱っていいのかという問題があります。
大曽根駅の近くには三菱電機の名古屋工場があり、宣伝を行った日はノー残業デーで正社員も非正社員も何千という働く人が一斉に帰ってきました。「おや?何かやっているぞ」と信号待ちで大型スクリーンを見ている人たちに、チラシとアンケートを配ると、次々と受け取って行きます。その場で立ち止まって見入る人も。
ネットから飛び出した反響をもっともっと多くの人に広げるために、全力をあげたいと思っています。
配ったアンケートがいま返りはじめています。やはり三菱電機名古屋でも、キャノンで行われているような常用雇用の代替として、大規模に長期間に派遣労働者を使用しているとの告発です。機会をみて内容を紹介したいと思います。
裏話・・・各地からどのように街頭で大型スクリーンに上映して宣伝をしたのかとの問い合わせがあります。今回の写真にはその仕組みも載せておきました。簡単にできるのでお試しを。